巾木もないし、掃除しようとガラスを拭くとブワブワして非常に怖い
ガラススクリーンとかも見かけます。
巾木がなくて床からガラスだけが立ち上がっている方が見た目はかっこいいです。
しかし、不慣れなアルバイトの人たちが毎日掃除をするとなると、
モップの先がガラスにあたって、割れる可能性があります。
もしくは、ガラスに当たらないようにする為、際が掃除できない。
ガラスも揺れるため、怖くてきれいに掃除できないとか、
これじゃ、なんの為、誰の為のデザインですか?
デザイナーが作品とかいって、竣工写真を撮るときまできれいだったら
いいんですか?
こんな例色々あります。
例えば、大工さんや施工業者が勝手に考えたへんな収まりのお店
デザイナーが介入していないお店が悪いかと言うとそんな事はないと思いますが、
店舗なのに、全て既製の住宅建材でまるで建売住宅のようなお店とか
腰壁の見切り材が、既製品の住宅建材の巾木だったり、
ありえない柄のクロスだったり、例を挙げればきりがありませんが
本当にバランスが悪いです。いいんでしょうか?
すべて、予算ともリンクしている場合が多いです。
どんな物にも相場があります。
極端に相場より安い物などないと思います。
オーダーメイドだし、今までにない物を造る訳ですし、ある意味
金額的には、不透明に感じられる事もあるかもしれません。
解決するには、デザイナーとお客様との相互理解と信頼関係だと考えます。
ミーティングを重ねてより良い店造りができればと思っています。